オヤジ単で参加です(^-^)/

駐車場から会場まで歩きつつすでに長蛇の列発見(* ̄O ̄)ノ

落胆しつつアナウンス聞くと

『SKE48』の列でした(^^ゞ



バトルカーニバルは3号館の屋外から並んでるので来場の際はご注意です。


さぁ、年に一度のお祭りです!!


楽しんで行きましょう(^-^)v
MAXパパがお届けします(^^)

私と娘のホニョと参加でしたがジム初のLEGEND以降のレギュレーション、新ルールで行われました。MAXは部活で不参加でした。会場へ向かう途中は肌寒くどんよりと曇り空、いちょう通りのいちょう並木がまっ黄色に色付っき車道も落ち葉がびっしりでした。

午前は所用にて午後からの『ライジングカップ』に参加してきました。


60枚スタン、オポネント、30分制限

MAXパパ:メタグロス、ベトベター、ムウマージ
ホニョ:ワタッコ、ラフレシア、メガヤンマ


勝敗はMAXパパ2勝2敗、ホニョ1勝3敗でした。まだまだ再構築しないといけません(ーー;)

ホニョは60枚で初勝利をする事ができました。なな父さんの説明しながらの対戦ありがとうございましたm(__)m


大会終了後はフリー対戦となりましたが、楽しい雰囲気の中、明日は会社の健康診断があり『バリュウム』を飲まなければならなく、食事も早めに済ませないといけなかったので、会場の片付けをする事もできなくお先に失礼することとなりました。

進行役ののりパパさんはじめ、参加された皆様お疲れ様でした。また親娘ともども対戦して頂いた方々ありがとうございました(^^)
MAXパパがお届けします(^^)

紅葉がキレイになってきた季節ですね。日曜日の夕方時間ができたので18時からのジムチャレに娘のホニョと行ってきました。


参加者が心配になりつつ到着、地元の中学のお兄さん一人が見えて、3人で開催する事としました。

MAXパパ:ドンファンGR、レントラーGL.LVX(DPt仕様)
ホニョ:ワタッコ(DP仕様)

スタン60枚、スイスドロー、時間制限なし

1回戦 ホニョ 3-6負け 
娘と地元中学のお兄さんとの対戦です。まだまだ60枚は苦手のホニョなんで時間がかかります。相手もワタッコなのでほぼミラーです。相手のワタッコが1体完成し殴られますがホニョも応戦一進一退でしたが、2体目のワタッコを相手が準備したいた為そのまま押し切られて負けでした。でもサイドが3枚も取れたと喜んでいました。

対戦途中でなんと まなちゃん まなパパさんご来店(^^)いろいろご挨拶させていただきました。マーチのWヘッダーとの事でした。

地元のお兄さんは帰宅時間もあり、1回戦で途中棄権となり、私含めた4人で対戦となりました。

ホニョと私、まなちゃんとパパさんで身内対戦となり次の対戦へ


2回戦 3-6負け まなちゃんパパ(ゲンガーLVX.せんこくゲンガー.ラフレシア.ネンド.タッチ:キングドラGR)
私の対戦、お互い2戦目の対戦ですが、相手ゴースの『まっくらやみ』スタート、グッズロックでは太刀打ち出来ません、さらにミカルゲ、ラフで完全ロックかかりました。手札にはグッズが満載(-_-)/
白旗状態。素引きでLVアップしたレントでベンチに控えていてキングドラGRかラフを呼び出すかを迷いっていました。

①キングドラーGRではドンファン一撃の危険
②ラフを呼び出しグッズロック解除

②を選択しベンチキングドラGRを終始警戒しつつ対戦、途中、弱点計算ミスもあり、ポルターガイスト、シャドールームでやられ続けます。せんこくコイン運にも見放され完敗でした。対戦終了時に水エネは入れていないとの事(--;)

娘もまなちゃんのギャラドスに1-6負けたとのこと。でも1枚サイド取れたよと嬉しがっていました(^^)楽しい対戦ありがとうございました。



先週のGGCに続き、隣県とは言え遠い所お疲れ様でした。次回、また機会ありましたら宜しくお願いしますm(__)m
MAXパパがお届けします(^^)

自宅のPCのキーボードが調子が悪く会社でのPCでレポです(記憶がDeleteしかけです)

今更新しいデッキを考える事や作る時間も無く今あるデッキをそのままDPt仕様にカードを差し替えただけのデッキで参戦となりました。

MAX;ドンファンGR,レントラーGL.LVX
MAXパパ;ガブレンディア

○MAXパパ

1回戦 1-6☓ たいちょさん(ジャローダ、ニドクイーン)
バトル場オープン!!いきなりツタージャですか!?しかも相棒はニドクイーン。殴っても回復してくる厄介な相手です。早々に帯つきジャローダが立ち、殴っても回復され続けます。こちらの展開も遅れ一方的な結果でした。

2回戦 2-6☓ ぽぽさん(ガブレンバシャ、ムクホークFB、ジラーチ)
岐阜のマーチへ来られてたT田さん一家の娘さん。こちらのもたついている間に相手のジラーチがベンチのガブやらバシャがスタンバイし始めています。カイリューで応戦するも返しのガブCでやられたり、レントも茶ドクのカウンターを喰らったり一方的に殴られ続けました。

3回戦 2-3☓ せいたぱぱさん(ワタッコ、ガブC.LVX)
1回戦から最下位卓でずっと席を移動していません(^_^;)カウントダウンでバトルスタート!!ミカルゲですか↴こちらもヌオーがバトル場でベンチに戻す手段がありません。せいたパパさんもサイド落ちが激しい状況だが自分の手札のグッズが腐っています。取りあえずアカギ、オーキドなどのサポでベンチスタンバイをしていきますがココまでかなりのターン数です。相手のミカルゲバックしワタッコが出てきて動き始めますが1:1交換が続きますが対戦終了コール!!
お互いグダグダでした。

4回戦 0-5〇 マコト君(ゲンガーGR,ゲンガーLVX、マネネ、ペラップG)
席移動なしで助かります(-_-;)ミカルゲで焦りますが手札も良く、順当に倒していきます。ゲンガGRが育たないうちにガブCでベンチ攻撃、ペラップGもレントで弱点を突いていきました。一方的に進んでいき終了。風邪気味みたいでお体ご自愛ください。

5回戦 2-3☓ みわパパさん(オーダイルGR、ジバコGR)
やっと席移動です。GGCでは2回目!?の対戦ですかね(^_^;)タネナシが3回続き手札も充実かと思いきやスタート時バトル場ミカルゲ、ベンチにコイル3体、ワニノコ1体の展開って、オイッ!!
ミカルゲでまたもや手札が腐る中ジバコGR,オーダイルGR降臨、エネがオーダルに沢山付いています。ジバコのロストバーンで巨大な敵も一撃されます。もたもたしている間にデカい相手は一撃では倒せずジリ負けでした。


○MAX

1回戦 4-6☓ ヤマティさん(カイリキーGR、ヨルノズク)
2回戦 5-0〇 ユウさん(ボーマンダLVX)
3回戦 3-6☓ ラッティーさん(アルセウスLVX)
4回戦 4-3〇 吉川さん(ディアルガG.LVX、ルギアL、デオレックL)
5回戦 0-5☓ あつしゃさん(喪失)

*MAXは毎週土日部活が有りあまりカードには触れていませんが結果が全てですね。
GGCではモンハン2ndGを対戦の合間に一生懸命やりつづけていますがもう少しカードに集中しないとアカンなぁ!!

サイドイベントではドンファンやら、ラムパやら、ワタッコ、メガヤンマやら色んなデッキで来ていましたがたくさん勝利ポイント献上しました。途中まで29枚で対戦していたのに気づきませんでした(-.-)

久々のGGCでしたが楽しめる一日を親子で過ごせることが出来ました。また時間があるときは参戦したいと思います。
MAXパパがお届けします。

1周年おめでとうございます\(^o^)/

運営の方々はじめサポートメンバー、参加者の協力によりここまで来れた事に参加者として嬉しく思います。わが家は第1回、第2回(途中棄権)、第5回、第8回(途中棄権)と中途半端な参加ぶりです。

わが家のノートPCのキーボードの具合が非常に反応が悪く、まともにタイピング出来ない状況(T_T)なので後日レポをお届けします。

今回、MAX,MAXパパと対戦して頂いた方々、ありがとうございました。

FU~、ココまで打つのも一苦労でした(-_-;)
MAXパパがお届けします(^_^;)

かなりのおさぼり日記になっています。今日は宿直があるため会社で軟禁状態(ー_ー)!!

さて昨日の事ですが、ホニョの授業参観、MAXのソフトテニス初の公式試合参加が重なり、ママと二手に別れて参観です。


ママは早朝からテニス大会へ向かったため、私が娘の授業参観へ行くことになりました。授業は1時間目の道徳『ブラッドレーの請求書』でした


ブラッドレーの請求書 あらすじ

 日曜日の朝、ブラッドレーは、お母さんに1まいの紙切れを渡した。その紙にはこのように書いてあった。

  ブラッドレーのせいきゅう書
     おつかいちん                100円      
     おそうじちん                200円
     音楽のけいこに言ったごほうび         100円
                     合計     400円

 お母さんは、にっこりわらって、何も言わなかった。
 お昼の時間の時、お母さんは、ブラッドレーに400円のお金をのせた。
 ブラッドレーは、そのお金を見て、よろこんだが、そのお金といっしょに、1まいの小さなせいきゅう書があった。そのせいきゅう書には、次のように書いてあった。

  お母さんのせいきゅう書
     親切にしてあげた代          0円
     病気したときのかん病代        0円
     服や、くつや、おもちゃの代      0円
     食事代と部屋代            0円
                     合計    0円       

 これを読んだブラッドレーの目には涙がいっぱいになりました。お母さんの所へかけていき、
「お母さん、このお金はお返しします。そして、お母さんのために、何でもさせて下さい。」
と言った。


上記の内容ですが、みんなは思い思いの意見を発言していました。無償の愛の内容ですね。我が家の子供も自覚してもらいたいです。

娘は手を挙げることなく授業終了(@_@;)


参観終了後、ママより連絡ありMAXは第一試合で負けたとのメール(-_-;)とりあえず学校から少し離れた会場まで自転車で移動。大会形式は市内の中学、67ペアのトーナメント戦でした。

会場でMAXに会うと『緊張して足が動かなかった』との事(^_^;)

まだまだ練習不足な上、仕方がないです・・・次回頑張ってもらいましょう


テニス大会会場から自宅までは自転車で20分ほどかかりましたが、日ごろの運動不足な為、足が疲労モード(@_@;)家に独り居ても退屈なのでKey Gripジムチャレへ

13時に着くも誰もいない・・・・

30分ぐらい『ポケモンブラック』しながら待っていると、のりパパ、ゆかママが見え3人で対戦することができました。

スタンダード、30分、使用デッキ『ガブレン』

1戦目3-4 負け ゆかママさん カイリキー、ドンファン
アグノムスタートで苦戦、こちらの展開も遅く、相手がユクシー、ネンドで展開されます。ドラゴンダイブで応戦するもレントで弱点つかれ、カイリキバスター連呼で時間切れ終了。お強いです(^^)

2戦目3-2 勝ち のりパパさん PPL
早々にダメカンをばら撒かれPPLがかかります。ポケターンの使いどころでしたがドータクンGのギンガスイッチを使いながらエネを移動しつつ殴り合い。ディアルガGもベンチに戻してロック解除。終止たつじんの帯に警戒しつつ対戦していましたが終了コール。バトル場のポケモンが倒し切れず対戦終了

3人とも1勝1敗でしたがサイド差により2位となりました。のりパパさん、ゆかママさんが参戦していなければジムチャレ不成立になるところ助かりました(^_^;)

娘の下校時間になりそうでしたので先に失礼させて、帰宅となりました。

来週は久々のGGCに参加できそうなので今週はデッキの再検討をしてみたいです(^^)


MAXパパがお届けします(^^)

10/16 先週に続いてKey Gripへ行ってきました。午前中仕事があり『花火屋』へ(最近ぜんぜん行っていない)行く予定でしたが、会社を出たのが12時20分。とても間に合いそうな時間では無く会社から程近い『Key Grip』へ向かいました。

13時に到着し店内へ入ろうとしてるとベッカムさんも到着。店内見渡すも参加者おらず2名かなと思いきやたくみ君も見え、のりパパさんも見えて何とか4人!?で対戦できる事となりました。公式では13時開始!?ですが店舗オリジナル時間差で13時30分より開始との事。時間までベッカムさんとスパーしてもらいました。

ベッカムさん、のりパパさんは『フェイズ』とのWヘッダーになりましたね(^_^;)

60枚スイスドロー、30分制限、総当たり
使用デッキ;ガブレンディア

1戦目〇 のりパパさん(PPL)
序盤のユキノオーにバラ撒かれベンチの2体が同時に倒されますがガブC,ディアルガGで応戦。途中、PPロックされますが、そこそこ展開もよく何とか勝ち。デンリュウが早々に立っていたら勝敗がわかりませんでした。

2戦目〇 ベッカムさん(メガヤンマGR、ワタッコ、ラフレシア)
いきなりミカルゲ2体、ベンチにラフレシアが立たれトレーナーカードが手札で腐ります(-_-;)ジャッジマン、ものまねむすめでメガヤンマに殴られ続けます。頼みのディアルガGも中盤で消えました。ジャッジマンで手札流されますがオーキドはかせの新理論でリセットしながらも引き運も良く、地道にレントラーGLでメガヤンマの弱点を攻撃、ベンチへドラゴンダイブを打ちながら逆転することができました。

3戦目〇 たくみ君(ガブレン、おまえにハイパーレインボー!?)
クロバ、ドンカラス倒して勝ち。たくみ君がサポ引けない病にかかっていたのか展開も差があり勝ち。早めに終わったので再戦、レジギガスのFBも出てきて二発レインボーラリアット食らいましたが又もやサポ引けない病なのか展開も押し気味で再戦も勝ち。

久々にスタン1位で30枚スリーブもらうことができました(^^)v


再戦中でしたが表彰と景品のスリーブを頂きましたがのりパパさんから何やら紙を渡され・・・・・優勝のデッキリストを書いてとのことでした。

お店のHPにデッキリストが掲載されるみたい(-_-;)

たくみ君とも再戦終了しましたが、周りの遊戯のプレイヤーに混じりながら対戦卓でデッキリストを一人居残りでさみしく書いていました(^_^;)



『フェイズ』の参加者次第では『Key Grip』の開始時間差でWヘッダーも可能みたいです(^^)今度挑戦してみよう!!

でも23日はホニョの運動会だから無理か(^_^;)24日は地元 航空自衛隊岐阜基地航空祭見たいしなぁ、予定が不安定な日曜日になりそう。
MAXパパがお届けします(-_-;)

ホニョと二人のみ
MAXパパがお届けします(^.^)

今朝から仕事(^_^;)と言っても当直があり朝まで会社にて軟禁状態の中のカキコミです。


さて昨日の事にはなりますが朝から雨模様。我が家のホニョとママは午前中から幼稚園時代の友達の家へ遊びに行き、MAXは昼から友達と遊ぶ約束。


仕事が休みにも関わらず家で独りぼっちになりました。


PC電源オン!!ジムチャレの日程を確認、『フェイズ』と『Key Grip』か・・・・
MAXには昼食の支度をママから頼まれていたので選択肢は『Key Grip』のみ


この店舗で初参加してきました。事前の評判では・・・・。

雨の中、ギリギリ13時に着くとアレeeeeeeee!!Kouさんがいるではありませんか!!色々お話しててお店の開始は13時30分らしい。kouさんとそのお連れの方(何度もお会いしてますが名前忘れでスミマセン)tomoママ、naoちゃんとハワイの土産話をいっぱい聞かせていただきました。

途中『フェイズ』の人数が10数名との情報、かなりの人口密度だったことでしょう。


時間にもなり5名でジムチャレになりました。

デッキ:MAXパパ(ガブレン)まだまだDP使用

1戦目  Kouさん (デオレックLEGEND、ドーブル、バクフーンGR,キュウコン、)DPt
いきなりKouさんとの対戦、緊張します。序盤は3-0にてリードしますが、スプレーのタイミングをミス。ドーブル、キュウコンで展開しデオレックLEGEND降臨、バクフーンGR2体で『オゾンクライマックス』連射状態になり形勢逆転、4-6で負け

2戦目〇 Kouさんのお連れの方(デオレックLEGEND、ルギアLEGEND、カモネギ、ドーブル、ジバコGR)DPt
お互いバトル場オープン、相手ドーブル、こちらルカリオGL。初手に鋼エネ、二個玉あり、クロバの『フラッシュバイツ』絡めながらドーブル二体倒して2-0で終了。早めに終わったため時間まで再戦。途中、玉手箱でルギアLEGENDが素で降臨!!『エレメンタルブラスト』を発射されました(^_^;)途中で終わりましたが一進一退の楽しい対戦でした。

3戦目  naoちゃん (ゲンガーLVx、せんこくゲンガー、ミュウツーLVx、クロバ、ユクシー、ヤミラミ)DP
序盤早々からゲンガLVxが立ち『レベルダウン』クロバ『フラッシュバイツ』をスプレーするも追いつかずベンチのユクシー、アグノムが狩られます。ディアGでゲンガーに応戦し『しのせんこく』も裏で助けられます。手札のトレーナのカードを制限しつつ、二体目のゲンガー『ポルターガイスト』に警戒しつつガブC、レントラーGLを使い一進一退。最後はミュウツーLVx『ギガバーン』をガブCに食らい5-6で終了。

4戦目〇 tomoママさん (ワタッコ、シェイミLVx;ランドフォルム、クロバ、ユクシー、ネンド)DP
デッキシャッフル途中でママから電話。対戦準備、ジャンケン、対戦まで電話してて大変失礼しました。増してや先行にて相手ハネッコ、こちら二個玉ガブC『つめできりさく』で先行1Killで終了していまいました。気を取り直し時間まで再戦、相手の展開遅れと、こちらの一方的な速さで2回目も勝ち

結果は2勝2敗、サイド差により3位でした(^_^;)優勝は構築差のハンディにも関わらずKouでした\(^^)/景品のスリーブ10枚と参加賞3枚もらいました。今月来月はスリーブらしいのでできるだけ時間があればジムチャレに出てみたいです。

途中、『フェイズ』終了組も来られて多少お店の中も賑わっていましたが娘のホニョを迎えに行く時間にもなり先に失礼しました。

今回対戦していただいた方々ありがとうございました。


明日11日は参加したくっても地元のジムチャレは無し(-_-;)
でも明日は娘ホニョの誕生日(^.^)ポケセンへ行く予定。ポケセン限定のヒコザルは11月上旬で終了、11月4日から新しい誕生日サービスが始まるみたい
ビルのまちにガオォ~♪ 鉄人28号行け~!!
MAXパパがお届けします(^^)

昨日、イトーヨーカドー甲子園店に行って来ました。目的はライチュウGRまで残り120PでMAXが到達できるので単なるポイントもらいに。

朝7時に出発し何とか10時頃到着しましたがすでに1対戦目の卓は埋まっていました。列に並んで見渡すと中部の方々やGGCで対戦して頂いた地元兵庫の方や、顔見知りの方々がアチラコチラに見受けられました(^^)今回は夕方には家に戻らなくてはならず、チャレンジ広場のフル参加は無理(T_T)オーダイルの勝利のメダルは諦めまて1対戦のみに会場をあとにしました。


せっかくココまで来たならちょっと足をのばして鉄人28号の展示を見て、明石焼き食べ家路へとなりました。
MAXパパがお届けします。

カードゲットバトル、混んでるなう
タイトル長っ!! MAXパパがお届けします(^_^;)

4月のスクープからようやく7/8にL3発売されました!(^^)!

7/10大垣アピタのチャレンジ広場へMAX、ホニョと3人で行きましたが、MAXが午後から部活があり、PCGアクションポイントをもらう目的の為、1戦だけして会場を後にしました。同日MOZOでも開催していた為回転は良さそうでしたね。娘のホニョも骨折による『きょうせいギプス』しながら1戦だけ対戦してきました(^_^;)

本当は終日対戦したかったけど残念です(ーー;)オーダイル欲しいよぉー、来月もチャレンジ広場あることを願います。




顔見知りの方が多数見受けられる中、会場を後にし速攻帰宅、すぐにMAXを部活へ送り出しホニョと花火屋へ向かうことが出来ました。お店には大垣にいたベッカムさん親子も到着していました。
デッキはL3,4枚適当入れ替えのデッキとなってしまいました。

30枚ハーフデッキ スイスドロー オープン5名、小学生以下5名に分かれての対戦

MAXパパ(帯ボウズ、L3記念大会レギュに合うように適当4枚入れ替え)

1戦目 1-0 勝ち 白猫さん 
*後攻1キルになっちゃいましたね。
2戦目 3-1 勝ち こうようパパさん
*バリヤードが壁になり相手の主力を順当に倒していきました。
3戦目 1-3 負け ベッカムさん
*2勝同士の決勝戦になりましたが、相手の主力が早々にたちますが肝心のバリヤードが初手に無く、山札から引く手段が遅くなり負け

優勝はベッカムさん 小学生以下でもベッカムJr君で親子優勝でした!(^^)!オメデトウ!!

私は2位、ホニョは5位でした。プロモ『セキエイこうげん』1枚ゲットできました。お店の方から参加者全員に余っていた景品を頂きました(^_^)



自宅へ帰り道にセブンイレブンのスタンプラリーをしながら数件店舗を周り帰宅、娘と遅めの昼食し、アクアトトぎふへ再度外出。世界淡水魚園水族館アクア・トト ぎふはオープン6周年になり毎年この時期は小学生以下が無料になります。

私はちょっと睡魔が遅い始めたのでホニョに『一人で観に行けるか?』って聞くと『うん!!』と言って早々に入り口へ入って行きました。私はそのまま深い眠りへ・・・・

1時間ぐらいで娘は帰って着ましたが話を聞くと2周も観てきたようでした。やはりアマゾンの魚の大きさには驚くようです。

再度残りのスタンプラリーをしながら帰宅。1日でスタンプラリーは終了しちゃいました。後で気が付いて『ピカチュウワールド』チエックするのを忘れていました(ーー;)


久々、娘と遊んだ一日でした(^_^)


MAXパパがお届けします

本日、参加された皆様、運営の方々、お疲れ様でした。今回、諸事情により3戦目にて急きょ途中帰還となり、運営者の方々にご迷惑をお掛けした事をお詫び申し上げますm(__)m

3戦目までのレポは後日追記にてお届けしますが、MAX,MAXパパは対戦の消化不良により地元『POO』プ~でなく、ポ~の18時からのジムチャレに参加してきました。


参加者はMAXパパ、MAX、ホニョのわが家単独のジムチャレ、3人総当りをしましたが、MAXが1位、ホニョ2位(PB『パパのぬくもり』により骨折によるサポート,MAXとの対戦アドバイスしまくり)、MAXパパ3位(二回ともほぼ自爆、激しいサイド落ちでした)

結果、身内オンリーで景品GETでした(ーー;)


遅ればせながらわが家でMAXママの生誕記念イベントなうです\(^o^)/




以下、追記 『第8回 金ギャラドス杯 PCG-japan中部大会』
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::


7月4日 早朝の市民清掃が前日の雨により中止となりMAXの午後からの部活も無いだろうとの判断(この判断が裏目に出ました)会場へ電車にて向かいました。

『二ツ杁』の駅を降りると見慣れた方を発見!!『アズール君』でした(^^)初参戦だったこともあり会場への行き方も迷っているらしくMAXと3人で向かいました。会場準備、受付も済ませ開始までの時間待ちでした。諸注意事項、説明がありいよいよ1回戦目の対戦表が張り出されました。


MAX 『ドンファンGR,レントラーGL.LVX』

〇1戦目 5-6負け トレインさん
殴り合いの上、サドンデスまで持ち込んでいました。MAXが優位でしたがトレインさんのドロー次第で決着でしたが、さすがの勝負士、トレインさんの勝利でした。MAXはプレミスも無く良く頑張っていました。

〇2戦目 0-4負け ケミリュウさん
ひどい事故の上、成すすべ無く負けたようです。

〇3戦目 6-0勝ち はっするさん
PPロックはあまりかからないデッキでしたので、展開も速く勝てたようです。


MAXパパ 『ワタッコ、シェイミLVX』

〇1戦目 3-6負け ゆうさん
バトルロード、チャレンジ広場など対戦機会もありお顔は拝見させていただいておりましたがようやく名前とお顔を一致しました。序盤の展開のぬるさが後まで響き場が整ったのも時すでに遅かったです。

〇2戦目 4-5負け ひでっちさん
何と兵庫からの遠征の方でした。場が『整いました!!』巻き返しができそうでしたが時間切れで負け。


*途中、MAXママより入電『ブカツアリ スグ キカンサレタシ!!』
ナニーーーーー!!と思い、普段ならお休みしたいところだが、MAXママも部活の保護者監督当番でもあり休む訳にもいかず止む無く帰還を決意


〇3戦目 4-1勝ち JBVさん
順調に場も整い、相手の出遅れ、抵抗力もあり勝たせていただきました。



進行も順調でしたがのりパパさん凱パパさんに事情説明をして途中辞退させていただきました。運営上ご迷惑をおかけした事をお詫び申し上げますm(__)m
注文した弁当を受け取り会場を後にし、乗り換え途中や電車内で弁当を食べ、着替えやラケットなど準備してもらいMAXママに駅まで迎えに来てそのまま中学校へ直行。30分ほど遅刻しましたが何とか大事には至りませんでした(~_~;)

MAXは中体連も近いので土日はかなり制限された行動になりそうです(ーー;)


運営の方々、参加された皆様お疲れ様でした。次回も宜しくお願いしますm(__)m

MAXパパがお届けします。

蒸し蒸しした日々が続いています。本日、地元『POO』でのジムチャレがありました。お店も開店10周年と言う事もあり豪華な賞品も用意していただきました。

本来、MAX,ホニョと3人で行く予定でしたが愛娘のホニョは骨折により止む無く出場停止(ーー;)二人で行って来ました。

いつもと違い見知らぬ車もチラホラあり店内へ入ると、チャレンジ広場ではお顔を拝見したことがあるメガネを掛けたダンディーな方を見うけました。のりパパのご紹介を頂き『たねパパ』さんにご挨拶することができました。滋賀からの遠征お疲れ様です(^^)娘さんのご活躍と祝福のメッセージ直接お伝えできました。

ワッキーさん、トレインさん、ヒーロンさんまでいるではありませんか!!さらに総帥、ゴリさん。地元メンバー以外でも濃いメンツがお見えになっていました\(^o^)/


店内も大盛況の中対戦が始まりました。

オープン60枚、サイド6枚、25分時間制限、参加者24名 *ハーフも同時開催でした。


MAXの対戦成績2勝3敗 順位は下の方(^^ゞ
デッキ『ドンファン、レントラー』

・なな父さん   ☓
・のりパパさん  〇
・いっくん     ☓
・けんとパパ   ☓
・ベッカムさん  〇

MAXパパの対戦成績1勝4敗 順位は後ろから数えたほうが早い順位でした(^^ゞ
デッキ『ワタッコ』

・SAIちゃん     ☓
・せいたパパさん  ☓
・のりパパさん    ☓
・白ねこさん     〇
・いっくんパパさん ☓


結果はMAXと共に上位には行くことはできませんでしたが通常のジムチャレの景品とは違い、悪バンギスターターデッキ、痛スリ、スリーブ、スリーブガード、デッキバンド等など豪華景品をみんなで分けました\(^o^)/

終わり際に、ゴリさんにもご挨拶できました。本日ご参加された方々お疲れ様でした。


MAXパパがお届けします。

ラスチャレ西日本、バツローグ君おめでとう(^^)
屈辱の予選からの復活は見事です。


今日、マーチへ行って来ました。MAXは学校のクラブ活動、ホニョは町内の子ども会のボーリング大会があり、私一人単独参戦です。店の駐車場もそこそこ停まっていたので参加者多数と思われましたが、参加者は7名でした。


レギュ,スタンダード、オープン、サイド6枚、スイスドロー、制限時間30分

1戦目、まさき君 〇 3-0
2戦目、まさきパパさん 〇 3-0
3戦目、せいた君 〇 3-3

なんと久々の優勝でした。メダルとスリーブを頂き、参加者も少数だった為、お店の人から参加者全員にキラエネ2枚頂きました(^^)v


ご参加された皆さんお疲れ様でしたm(__)m



MAXパパがお届けします

久々の更新です(^^ゞ

当日、急きょ仕事の打ち合わせが入り午後から私とMAX,ホニョの3人で参加して来ました。

会場はいつもと違いましたが、JR,名鉄両駅の北側なので電車の方は便利が良さそうですよね(^^)



フスベジムでは午前中調整会、午後からプチ大会、その後は無制限(みんながお腹が空くまでの開催)となりました。


プチ大会レギュレーションは60枚、制限時間20分、スイスドロー、オープンです。大人子供関係なしのバトルロワイヤルです(^^)

参加者19名の中、結果は

1位が白ねこさんでした\(^o^)/
2位がのりぱぱさん\(^o^)/
3位に私(MAXパパ)(^^)v

3位の商品、L2を1パック頂きました(何とハガネールGRが出てくれました!!)購入していただいた方ありがとうございますm(__)m

MAXは15位前後ぐらいだったかな
ホニョはブービーの18位(結果は仕方ないけど、ブービー賞がもらえて喜んでいました、のりぱぱさん商品ありがとうございます)


会場を夜9時まで借りられた事もあり、プチ大会終了後はフリーでの対戦となりました。大会と合わせると全10戦、フリー対戦後半は思考能力低下でミス連発していました。

いつもはホニョが『帰りたい!!』コールが連呼されるのですが、みんなと楽しんでいるみたいで『続きもやる!!』とのことで最終7時近くまで対戦していました。

ホニョは『ちぃーーーーずぅ』さんとの対戦が一番楽しかったと言っていました。隣で対戦を観ていましたがめっちゃ楽しそうでした\(^o^)/

双子のちーずさん!?娘との対戦ありがとうございました(^^)


最後にジムメンバーの中でラスチャレ行く方々の健闘を祈ります\(^o^)/
MAXパパがお届けします。


今日も天気が良い日になりました。

地元『POO』ではLL発売記念大会、小学生以下リーグとジムチャレオープンがありましたので、ホニョとチャリで乗り向かいました(^^)

『POO』は参加者がやはり少なかったです(^^ゞ

発売記念大会は3人、ジムチャレは4人
ほとんど顔見知りばかりの対戦となりました。

ジムチャレはMAXパパ、なな父、タツ君、こぐま君との総当りで対戦、1位はこぐま君でした。おめでとう!!

ちなみに私は3位(^^ゞ


LL発売記念大会はホニョ、さくちゃん、男の子(名前忘れました(ーー;))

いきなり順位決定戦でしたので総当り。
1位はさくちゃん、おめでとう!!

ホニョも3位。。。。。。。親子と一緒でした。


畑、田んぼ、川を横に見ながら、道中は陽射しも強く夏日を感じました。



*ちなみにMAXは寝落ちで不参加(ーー;)午後から宿題の猛ラッシュ!!先が思いやられます。



わが家の連休も今日で最後でしたが何かとポケカライフとなりました(^^ゞ

ファンモン『HERO』聞きながら、明日から仕事モードへ切り替わりです(^^)


MAXパパがお届けします。

本日は久々のジムチャレでした(^^ゞ

MAXは友達と『矢島美容室』の映画を観る約束があり地元のジムチャレ『POO』へは娘のホニョと参戦することになりました。LL発売記念大会といつものジムチャレのW大会が時間差でありましたが両方参戦できるようにデッキを準備しておきました。

起きたときは雨が降っていましたが、家を出る頃にはすっかり晴れ(^^)

私が『自転車で行くか?』

ホニョ『うん!!』と心地よい笑顔の返事が帰ってきました。



*最近、サドルを一番下まで下げたMAXのお下がりの自転車に乗る練習をしていて、ちょっと背伸び加減な年頃!?になりつつある。


自転車だとPOOへは片道20分ぐらいの道のりでしたが親娘でのんびりサイクリング(^^)

まだまだブレーキの掛け方が覚束無い娘でしたが、心地よい春風の中、娘のちょっとした成長を垣間見る事ができる休日でした(^^ゞ



あっ、レポと結果ですか!?     


通常のジムチャレは8人で親娘とも圏外でした(ーー;)


LL発売記念大会は参戦間近になって

娘が『おなか空いた!!帰りたい!!』との事で不参加。


きまぐれな娘はわが道を進んでいます(^^ゞ


家族が寝静まる頃、一人PCと『にらめっこ』するMAXパパがお届けします。

すでに色々な方がレポを上げていますので我が家的なレポです(^^ゞ

MAXママとホニョは午後から吹奏楽の演奏会に行くとの事で私とMAXをアピタ大垣まで車で送ってもらうことになりました。会場の混み具合が気になりつつも到着は10時半になり出遅れまたが、いつものフードコートの一区画は目立った待ち列も無く回転率は非常に良好!!

今回はMAXと共に3勝!!プロモカードGETを目標にしました。

会場ではすぐに列に並び周りを見渡すと顔見知りの方々が沢山いるではありませんか!!

今回3個デッキを用意しました。
○勝ち宣言ゲンガー
○ドロー系ジバコ、ハッサム
○グラスカ、ハブ

まぁどれもありきたりなLL使用のチャンポンデッキ(^^ゞオヤジのテキトー構築な為、取り合えず勝てたら良いな的に不安定要素ありありなデッキばかりです。


対戦レポは覚えてませんが何とか二人で目標の3勝を取るのが精一杯(ーー;)
でもお互い楽しい対戦が沢山ありました。

今回は関西など遠征して頂いた方々と少しだけご挨拶できました。

団長はじめ、テトラさん、石川県の方、MECHAさん、いっくん、サウス砲、サキぱぱさん、サリーちゃんなどなど親子共々対戦していただいた方々ありがとうございました。


mozoと違いフリーバトル的な場外乱闘ができるのも会場の環境が良いココの楽しみでもありますね。



これからも色んな人との交流ができる対戦を楽しみにしています。


*帰り道に5月より大垣でもジムチャレが開催されるという『サンダーボルト(フェイズ大垣店)』へ下見に寄りました。店内はポケカのⓟ文字もまだ見当たりませんでした。
最終レポになります・・・・すでに大会の余韻も冷め切って記憶が曖昧になりつつあるので備忘録的に書いておきます。

ジュニアリーグ出口でホニョを出迎え、シニアリーグ、マスターリーグの集合時間は同じ時間でしたが、先にMAXを並ばせるため準備し列に並ばせました。MAXママは会場入りが遅れているらしく仕方がなくホニョを会場隅の場所で待たせることにしました。

サキパパ、サリーちゃんがホニョの傍にいてくれてありがとうございましたm(__)m

なんだかんだしているうちにマスターへ並ぼうとするとすでに20名近く並んでいるではありませんか!?身内の方々は分散して並んでいます。入り口ではのりパパさんが並ぶタイミングを見計らっていました....並ぶ前にお手洗に行きたくなりトイレへ(ーー;)

再入場でもまたまた厳重チェックを受けマスター受付終了コール寸前!!結局最後の受付となり受け取った整理券のNO24・・・ラウンド!?、グループ分け!?どっちになるか微妙な人数でした。一応デッキは2個手に持ったまま待機。周りを見渡すと顔面蒼白な白ねこさんが入り口にきていました(詳細は白ねこさんへお願いしますね)

合計25名になり先頭から1卓6名で3卓、計18名が席に着きましたがまだ1卓余っています。残り私と、のりパパさん、白ねこさん含め7名が待ちぼうけに(*_*;

ラウンドバトルの説明があり残った7名は1回戦不戦勝になりました・・・ラッキー(^^)v

1回戦が始まると近場の席では1KILLやら一進一退の攻防やら見受けられます。どんなデッキがかが見れてしまう為、並ぶ場所や隣同士の対戦模様など配慮が感じられます。

少しずつ対戦終了ごとに席も空き始め1名ずつ対戦席へ案内されようやく私も席へ着くことができました。隣席は、まさきパパさん、ともママさんが対戦、隣卓ではMECHAさんが一進一退の攻防を繰り広げています。ちなみにあまりキョロキョロしているとスタッフから

『見ないでください』って注意されますから(^^ゞ


2回戦の相手を待っていると何とsachiさんではありませんか!!

ようやく対戦です。私の使用デッキは
『ガブレン、ゲンガー』ぶっつけ本番になってしまいました。



結果から4-6でsachiさんに『ゲンガー、ガブCLV.X』に負け

sachiさん先行、ドーブルPPで手札オープン、自分サポなし。1ターンから3ターン目までサポが手札に無く、相手がアメ進化ゲンガーで展開しいきます。こちらもようやくガブ、ゲンガー、レント立てますがゲンガー処理に手こずり時すでに遅く茶ドクを刺されたりし挽回出来ず終了。sachiさんは3回戦も勝ち、決勝進出になりました。対戦中はプレイが遅くなりすみませんでしたm(__)m

対戦中にメールが入っておりようやくMAXママも会場入りし家族四人でママ特製のおにぎりをみんなで食べました。会場のプレイヤーも会場を後にする方々も見受けられやや閑散となりつつありましたね。各リーグの決勝を見つつ、MAX,ホニョと共に午後のフリー対戦へ。

全クラス優勝者が決まりつつあるころ、ゲームはまだまだ時間がかかっている様子。子供達はフリー対戦も飽き、サリーちゃん、naoちゃん、ホニョ、MAXと外の公園へ遊びに行っちゃいました。

撤収モードでホニョの『だいすきクラブカード』が無いことが判明!!スタッフに聞くと落し物でカードがあり危うく参加賞の銀イーブイやら、ホウオウ、ルギアのプロモを貰い損ねるとこでした。会場を出ると岐阜祭りの真っ最中、歩行者天国あり、みこしも出回り祭り一色の中、桜満開の木々を横目に見ながら家路につきました。



今回はホニョも含め各リーグで対戦機会がありましたが、結果はどうあれ家族みんなが楽しめる大会となりました(^^)v次回は全リーグ制覇で挑みます!!








1 2

 
MAX

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索